こんなことがありました。

ブログ

移動博物館

移動博物館の方を招いて、6年生が理科で化石の学習をしました。

化石のでき方などを教えてもらったり、様々な化石を見せてもらったりする中で、子どもたちは興味・関心を高めていきました。

 

そして、実際に化石に触って、その重さ、形などを感じることができました。

多くの化石に出会うことができて、とても有意義な時間となりました。

手紙の書き方

3・4年生の国語で、手紙の書き方を学習しています。

3年生は、「案内の手紙」です。

そこで、「笹原フェスティバル」の案内を書くことにしました。

手紙に必要な日時、場所、内容などを考えました。

4年生は、「お礼の手紙」です。

そこで、社会科見学でお世話になった方々にお礼の手紙を書くことにしました。

どんなことをお礼に書けばいいかを考えました。

それぞれどんな手紙になるのか楽しみです。

 

合奏

5・6年生の音楽で合奏に取り組んでいます。

リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って、高音・低音に分かれて練習しました。

音階やリズムに気を付けながら、集中して頑張っていました。

その頑張りもあり、最後に合わせてみると、きれいに音が重なり、素敵な演奏となりました。

歯科指導

歯科衛生士さんによる歯科指導(1・2年)を行いました。

まず、6才臼歯が大切なこと、むし歯になりやすい理由などを教えてもらいました。

 

そして、歯磨きの仕方を具体的に教えてもらいました。

子どもたちは、鑑を使って丁寧に磨こうと頑張っていました。

今後の給食後の歯磨きに生かしていきたいと思います。

ご家庭でも歯磨きの様子を見ていただければと思います。

 

同じ部分をもつ漢字

2年生の国語で、「同じ部分をもつ漢字」を学習しました。

「森」「林」「本」などは「木」が同じ部分の漢字というようなことを学習した後、同じ部分をもつ漢字が他にもないか調べました。

 

まずは、「口」です。

「話」「右」「石」「足」「読」「図」など多くの漢字を見つけることができました。

次は、「目」です。

「見」「貝」はすぐに見つけることができましたが、そのほかは見つけることができませんでした。

このように、漢字を仲間分けすることも、楽しかったようです。