こんなことがありました。

ブログ

586校長室の独白(学び)

「先生たちだって、学んでるんだぜ!」
の巻、をお伝えします。

小学校教育研究会 略して「小教研」
本地区の研究協議会が行われました。
所属する各教科研究部の開催場所にて
教職員は「研修」を深めます。
本校職員も、各場所へ出動です。

 

 

 

 

 

地区役員を仰せつかってる私は、
その「巡回」担当なんです・・・。
①矢吹町(三神小学校:理科)
②鮫川村(鮫川小学校:図画工作科)
③中島村生涯学習センター(算数科)
④泉崎村中央公民館(家庭科)
●ゴール:白河第四小学校(役員会)
(役員会の開始時間は11:15)
普通に記載してますけど、
この広範囲に渡る移動距離!
(ご当地の教職員なら分かるはず)
約2時間くらい運転してますからね。
車の中で、ひとり焦って笑ってました。

 

 

 

 

 

参観時間は、数分間でした。
教科書の編集等に携わった方や
教科書会社の担当者の方、
学力調査官だった先生等の講話・講演
各教科とも、趣向を凝らした人選です。
専門家や有識者の話を聴くことで、
自らの実践を振り返ることができます。
「人の話は聴いてみるもんだ」
まさに、そう思います。

 

 

 

 

 

最後に行った家庭科は、体験型!
「そば打ち体験」です。
風情があっていいですよ。
会場に入ると、声をかけられました。
私が新任校長として赴任した学校にて
新採用教員でご一緒した先生です。
うれしい再会となりました。
記念に、HP登場するからね~。
(事後承諾、もらいます。)

584校長室の独白(Non-Fiction)

終業式での校長「式辞」は、
全校生の「参加型」にしました。
1学期のめあてとして提示した、
「新しい自分になる」の検証です。

5択で、自分の立場を決める。
「新しい自分になった!」と感じた場面
一番近い答えを ひとつ 決める。

1 授業で発表したり、話し合ったりして
 自分で満足したとき。
2 先生に褒められた、友達にうれしい
 ことを言ってもらったとき。
3 友達や学級のために、ちょっぴり
 良いことができるようになったとき。
4 自分の好きなことや、やるぞと決めた
 ことに一生懸命頑張ったとき。
5 「学校に来るのが楽しいな」って、
 思うことが増えてきたとき。

今回は、「起立」で意思表示です。
自分で決めて、立つ!
さて、お子さんの選択は何番でしょう?

子どもたちにも言いましたが、
「新しい自分」は、もしかしたら
常に持っていたモノなのかもしれません。
意識して努力をしたので、
表出してきたのでしょう。
「そう考えると、うれしくならない?」

写真は、上から1・2・3・4・5です。

583校長室の独白(5)

夏休み3日目を迎えました。
7月19日の終業式にて、
印象に残った5名を紹介します。

まずは、代表で発表した3名です。
2年生・4年生・6年生から1名ずつ。
素朴な疑問: 代表が決まる経緯は?
学年2学級あるので輪番が妥当です。
ウチの学級に回ってきた。どうする?
児童の立候補もあるでしょう。
代表の順番が決まっている学級もある。
担任の「一本釣り」もありますね。
まぁ、少なからず、
「この子に経験させたい。」という
担任の想いが存在するのは確かです。
3名とも、自分が頑張った内容を
丁寧に発表することができました。
全体の場で緊張したとは思いますが
経験は、力になりますからね。

次は、校歌の伴奏者
担当者がケガをするアクシデント発生
「ピンチヒッター」の依頼
前日にあったとのこと・・・。
無難にクリアするのだから立派!

最後は、昨年も取り上げましたが
独自のドレスコードをもつ、彼。
「式」と付く行事の際には、
必ずネクタイ着用と決めてる(笑)
知ってたんですが、校長室を出た時
バッタリ出会ったので、記念撮影!
この「こだわり」、私は好きです。

582校長室の独白(風が、吹いた)

短編7本目
お楽しみいただけましたか?

5年生の掲示物です。
書写で「ミニ色紙」を書いたんだね。

一陣の風を感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちは黄昏ている。いい雰囲気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校に吹く風も
追い風ならいいな~。

まぁ、
たとえ、逆風だとしても
どんと来い、ですけど(笑)