こんなことがありました。

ブログ

309校長室の独白(苦言)

 

 

 

 

 

 

 

 

一方の・・・話です。
5年生が、お米の袋詰めをしていました。
来週の「収穫祭」の準備なのでしょう。

よ~く、観察していると
気になって、気になって、気になって。

叱りました。
「ふざけてやるな!」と。

実際のところ、丁寧に、慎重に
作業を進める子もいるんですよ。
ですが、
あまりにも、米をこぼしすぎ。
看過できないレベルでした。

 

 

 

 

 

 

野球漫画「ドカベン」世代なので、
山田太郎のセリフが思い浮かぶんです。
「1粒のお米には7人の神様がいる」
多分、そんな内容だったかと。
だから、粗末にしたらバチが当たる。

事前指導が不十分だったのか、
または、方法の理解が足りなかったか。
最後には、落ちた米も
きちんと集めたとは思いますが・・・。
残念な学びの姿でした。

悪いことや直させたいことも、
たまには、正直に発信するブログです。
良いことばっかりのオンパレードじゃ
胡散臭いですからね(笑)

308校長室の独白(連鎖)

 

 

 

 

 

 

本日の午前中、
「ほぉ~」っと感心させられるコトと、
「おいおい・・・」と落胆したコト
対照的な2つの出来事がありました。
良いことと、悪いこと、
どちらを先に聞きたいですか?
まぁ、良い方ですよね。

業間の休み時間に、6年生が全校集会へ
校庭の体育科授業から直行しました。
運動した後だというのに、
整然と並んでやって来るんですよ。
それも話をしないで。
大したもんです。
次に入ってきたのは、5年1組。
その場の状況を見ますから、
当然、マネしますよね。
もちろん、高学年の意識も働く。
そして、お次は3年2組。
中学年だって、状況を判断できます。

こうやって、
学校の伝統って、つくられます。

後半は、少し騒々しくなりましたが、
それは、ご愛敬。
まだ、発展途上ですからね。

307校長室の独白(点描)

授業参観の概要を伝える写真は、
本稿や学校だよりで紹介済みです。
ここでは、
コアな部分の切り取りから
子どもたちの成長を語ります。
まずは、1年生のふたつから。

①集中力その1
 聴く力が備わってきました。

 

 

 

 

 

 

②集中力その2
 書くことにより、理解が深まります。

 

 

 

 

 

 

③意思表示
 自分の考え(立場)が決まれば、
 自然に挙手をします。
 カメラ目線のドヤ顔でもOK(笑)

 

 

 

 

 

 

 

④自己表現
 黒板やモニターの前でも
 堂々と発表をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤自力解決
 学習意欲を持続して、
 解決に辿り着きます。

 

 

 

 

 

⑥グループ学習
 分担して作業をすることで、
 協力する良さを実感します。

 

 

 

 

 

⑦男女の協力
 自然にできるのが素晴らしい。
 これは、強みです。

306校長室の独白(営業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「校長先生、修明高校の生徒さんが」

白菜の訪問販売でした。
ひとつ、くださいな。
「うっ、重いっ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業中で、購入に協力できるのは
担任外の職員だけでしたが、
めでたく、「完売御礼」となりました。
顔出しOKの許可をいただいたので、
修明高校1年生の諸君、
校長ブログに登場となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからが、校長の悪ノリ。
教育活動の一環だから良かったね。
もし、不審者だったとしたら、
取り次ぎしたSSSの先生に、
ほれ、このとおり。
退治されちゃうからね(笑)
(写真、引っ張り出しました~。)

 

 

 

 

 

 

彼らを送り出した後、ふと考えた。
地元の白河実業高校塙校舎の生徒さんと
本校児童が交流する機会って、
何とか、つくれないかなぁ~と。

305校長室の独白(眼)

先週の「11月の雨」の日、
授業参観、ありがとうござました。
全学級を、ざっと写真で掲載します。

ところで、授業参観の際に
重要視するところって、どこですか?
基本、お子様の様子でしょうが、
学級集団の雰囲気とか?
教室内の掲示物のレイアウト?
机の配置や整理整とんの具合なども?
いやいや、
やっぱり担任の指導法ですかね?
担任のギャグも密かにチェックとか。

普通に、反応してあげてくださいね。
皆さんが、ずっと、鬼の形相やら
いぶかしげな表情のままだと、
担任もビビります(笑)
子どもたちと授業を進めながら、
目が泳いじゃいますね、きっと。
私も、めっちゃ気になります。

これには、原因が考えられます。
学校とご家庭の
「双方向からの送受信の機会」
それが減ってきているからなんです。
来月の「個別懇談」はその絶好の機会
ぜひとも、有効活用を。
鬼の形相の理由について、
伝えていただいても構いませんから。

304校長室の独白(11月の雨)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節によって、雨の呼び名が違う。
日本らしい情緒なのかなと思います。
この時期に降る雨は、
何て言うのでしょうね?

授業参観日の本日
一日中、雨の予報です。
校庭も・・・ちょっと悲惨です(泣)

子どもたちが、登校して来ました。

午後、雨の中のご来校となり
ご不便をおかけしますが
それに見合う「収穫」を用意したい。
そう、思っております。

お気をつけて、
お越しくださいね。

303校長室の独白(選手紹介)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回市町村対抗県縦断駅伝競走大会
通称「ふくしま駅伝」
本校教職員もエントリーなのです。
町教委からの参加要請を受けて、快諾!
リザーブ選手としてお手伝いします。
過日の職員打ち合わせで紹介したので、
ここでも大々的に!

5年2組担任のW教諭と
理科等の専科担任であるO教諭です。
本校「なでしこ四姉妹」所属(笑)
いつもエール三兄弟のネタばかりなので
たまには・・・ね。

地域と効果的に連携をする。
その役割も、学校として大事なこと。

「駅伝、参加しますか~?」
「は~い。」

302校長室の独白(動いた!)

昼休み。
ノックの音が。

「校長先生、渡したい物があります。」
「持久走記録会の感想です。」
「長くなったので、手紙にしました。」
3年1組のFAさんです。

手紙には、頑張ったことが2つ
自分らしい言葉で整理されていました。

ブログNo.301が「問い」なら、
本稿は、その「答え」になりました。

豊かな発想と自信に満ちた行動力
そして、ステキな遊び心
私は、完全にやられました。
脱帽です。

301校長室の独白(素直に、うれしい)

「全校集会」で、校長の話があります。
昨日、話した内容はこれです。
(原稿から抜粋)

★★★
持久走記録会から、10日たちました。
あの盛り上がり。よかったなと思います。
それは、
一人一人が、自分にしかわからない、
強い想い、めあてをもって
取り組んでいたからです。
私の記憶に残る、素晴らしい行事でした。
さて、突然ですが、
その持久走記録会に取り組んだ、
自分の想い、終わってみての感想など
今、ここで
全校生の前で、話してもいい、という人
どのくらい いるかな?
話せるよっていう人は、立ちましょう。
★★★

全校生で、6名、いたんですよ。
このシチュエーションなので、
ひとり、いたらいいなぁと。
そう思っていました。
勇気をもって立ち上がった子らを褒めて、
続きは、こう締めくくりました。

★★★
今日、何を伝えたかったのか、というと
自分の考えを素直に話そうとする気持ち
をもつことです。
それって、大事なことです。
★★★


で、本題です。
本日、5年2組教室にて、
この板書に出合いました。
私の気持ちは、まさに標題どおり。

校長だけがシャカリキになっても、
学校(組織)全体は動きませんね。
そう思いませんか?
世の、「組織の長」の皆様・・・。