ブログ
340校長室の独白(What for?)
終業式での前フリ投稿があったので、
「今日、校長先生、何、話した?」
と話題にする方もいますよね。
解答を先にお伝えしておきます。
始業式での校長式辞。そのお題は、
「教育目標は、何のためにあるのか?」
概要は、以下の5つです。
①全校生が、同じ方向で目指すもの
②一人一人が、よく考えて、
自分の「形」にすることが大事である。
③言葉を覚えているだけでは不十分。
心、言葉、身体等、様々に表現する。
(補足)
「かがやく目」をもつ子が、
「あふれる笑顔」をつくれる子が、
「ひかる汗」を流せる子が、
ここにはたくさんいる。
そういう学校にするために、
教育目標が、ある。
④今の学年に応じたレベルの
自分の「オリジナル」があるはず。
(補足)
進級に伴い、形は変わっていき、
徐々にパワーアップしていく。
⑤その完成した姿、「最終形」は、
卒業式当日の6年生の姿である。
(補足)
自分たちの最終目標だからこそ、
下級生は6年生に憧れ、慕っている。
最後にまとめたのは、こうです。
★★★
残り3か月で、今の学年が終わる。
特に、6年生はこの塙小学校を卒業する。
ぜひ、今の学年で、
自分だけの「教育目標(目・笑顔・汗)」
を見つけて、形にしてほしい。
★★★
さ~て、お子さんの回答は、如何に?
どの部分に、ビビッと来ましたか?
話した側としては、気になるところ。
「言葉に意味をもたせる」
ちょっと、仕掛けてみたのです。
始業式後の教室を訪問して、
このような板書を見つけるとうれしい。
各担任が、きちんとフォローしている。
「復習」と「強化」が実践されている。
組織で動いている。
そう思いませんか(笑)?
339校長室の独白(点描③:画伯)
直筆「辰」のご紹介です。
もとネタの存在は不明ですが、
どれも個性があって、
傑作揃いだと思います。
338校長室の独白(点描②:語録)
各担任のウエルカムボードから。
「想い」が反映しています。
そうでなくっちゃ!
337校長室の独白(点描①:再始動)
始まりました。
始業式後の教室の様子です。
なんとな~く、ほんわかしてます(笑)
ぼちぼち、の再スタートでいいんです。
追伸:
どーでもいいプチ報告です。
某教材会社の担当者様が、
校長室の椅子を見学しに来ました。
見学ツアー第1号です。
この教材会社様は、
拙稿のヘビーユーザーなんですよ。
336校長室の独白(初笑い)
ほっこり、思わず失笑するネタを。
時は、昨年末「仕事納め」に戻ります。
朝、校長室に入って驚きました。
後光が差してたので。
「校長室の椅子」
昨年度、予算化されてたそうです。
で、今年度のこの時期、突然の納品!
本校歴代の校長先生方は、
我慢されていたのでしょうか・・・ね。
私は古物愛好の傾向があるので、
老朽化は、気にしてませんでしたが。
廃棄処分で別室に置かれていたのを
こっそりと戻して、
新旧のプチ「引継ぎ式」を敢行です。
困ったのは、
校長本人より、存在感があるんですよ。
「校長より威厳がある椅子って?」
保護者の皆さん、
校長室を訪れる目的ができましたよ。
ふらっと、遊びにいらしてください。
335校長室の独白(意を決する)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月4日(木)
穏やかな「仕事始め」を迎えました。
管理職と日直勤務の職員1名が出勤で、
有給休暇をとっている職員がほとんど。
他の学校もそんな感じだと思います。
ですが、事務仕事や新学期準備のために
やって来る職員も、ちらほらと。
休みにしておくと、出入りが自由(笑)
これって、業界「あるある」です。
校舎内外をぐるっとひと回り。
本稿でアップする写真をパシャパシャ。
今年(というか、4月からの次年度も)
どんな学校にしていきたいかと、
想いを巡らす。
漠然と考えていたのは、
校訓「敬・愛・信」へのフォーカス
既存のモノ、その価値をグレードアップ
言葉に、意味をもたせたいんですよね。
全校生がそれを意識して生活する。
教育目標との相乗効果をねらいます。
新年の幕開けに、
悲痛な出来事が続きました。
映像が・・・胸に突き刺さります。
心中よりお見舞い申し上げます。
先が予測できない、不透明な時代だと
これまで、よく言われてきました。
その未来を、強く、たくましく
生き抜いていける、必要な力を
備えさせてあげたいなと思います。
将来を担う子どもたちに。
組織一丸で、努めてまいります。
2024年、本校の学校経営に
ぐっと心を寄せていただき、
ご理解とご支援をお願いいたします。
いつもとは、ちょっぴり違ったアングル
新年を迎えた校舎風景です。
334校長室の独白(参加型)
2学期終業式のネタ発信、まだでした。
「校長先生の話、何だったぁ?」
お子さんに尋ねられましたか?
実践された方のために、答え合わせを。
◇◇◇
【起】
全校生で努力するめあてだった、
「自分のことを好きになろう」の
振り返りをこの場でやります。
【承】
「好き」になった場面が一度はあった。
として話を進めます。
全員参加型の「自分」決定をします。
【転】
「こういう自分って、好きだな」
と思ったのは、どういう「自分」か?
以下の5つから、一番ピッタリなモノ
または、とても近いモノ 1つを選んで、
その場に「起立」(意思表示)する。
1 わかったときや考えが思いついた時、
授業中に手を挙げる自分
2 学校の行事に全力で取り組む自分
3 少し嫌なことがあったとしても、
気持ちを切り替えて登校する自分
4 友達に優しく、そして家族のことも
大切に思う自分
5 好き嫌いなく、残さないで、
給食をモリモリ食べる自分
【結】
まとめ、です。
「自分のことを好きになれる人は、
周りの人のことも好きになれる。」
塙小学校を、
そういう人の集まりにしたいんです。
◇◇◇
さて、
お子さんは、どの部分を覚えていて
ご家族に話をされましたかね?
チョイスした「自分」を話した!
それには、合格点を差し上げますよ。
以下の掲載写真は、
上から1・2・3・4・5 です。
教頭に頼んで撮影してもらいました。
333校長室の独白(惜しいかな)
3年生の理科
知的好奇心をくすぐる実験をご用意!
自ずと、この顔、出てきますよ。
新鮮な驚きや発見の連続ですから。
しかし。
この絵面の「前後」が、よろしくない。
そのNG場面は掲載できませんね。
学びの価値に向かう、大事な過程を
味わうことができていない。
もったいないな、と思います。
写真の当該学級・学年に限らず。
本時の教科(理科)に限らず。
校内全体で、散見されます。
まぁ、全国のどの学校においても
抱えている問題だと思いますけど。
なんだよぉ~、校長!
前稿では、「安泰」ワード登場なのに。
(と、総ツッコミが入りますね~。)
「正直ブログ」なので、ご容赦を。
コトは、seriousレベルですが、
校長は、努めて明るく、前向きに!
3学期に、気張って策を練ります。
332校長室の独白(さり気なく)
2学期最後の清掃
校長室前で見つけた、goodな場面
1 整列を指示する班長の足元に注目
しゃがみ込む今回の主人公
2 なるほど・・・。
床にこぼれたバケツの水・・・ね。
3 6年生SRさんは、後片付けに。
4 あれっ? なかなか戻ってこない。
行ってみた。
他の班がこぼした床の水を
数人で協力して拭いていた。
注意して見ないと、わからない。
(追跡調査しないと・・・ね。)
目立たないけれども、
控えめなんだけれども、
自分に与えられた仕事は、
いや、それ以上のことを気付いて、
きっちりとやり遂げる。
そこに、
彼女の「芯の強さ」を見た。
こういう最高学年が多い学校は、
安泰なんですよ。
多分。いや・・・きっと(笑)
331校長室の独白(励む)
某国、朝の公園じゃありません。
太極拳ではなく、
「なわとび」に挑んでいます。
目的のある活動を、
地道に、確実に。