ブログ
668校長室の独白(待つ)
2年生の各教室で、
出番を待つキャラクターを発見しました。
本番では、
どんな表情を見せるのでしょうか?
6年生の目標が掲示されていました。
気合いの、入りまくりの1枚(笑)
実現すると・・・いいね。
あっ、いや、やるっきゃないよな!
667校長室の独白(やってみよう)
個人的に、
思い入れのある子が数人いる。
やればできるんだから、
やってみろって。
あと2日ある。
666校長室の独白(予告編)
ネタバレしない程度に、
各学年演目のある場面を切り取ります。
各学年のカラーがあって、
全てを鑑賞すると面白いですよ。
お時間と根気のある御方は、
入れ替え制の列に毎回、並んで(!)
ぜひ、ご観覧ください。
内覧会にて、
高学年には、檄を飛ばしました。
さあ、奮起するかなぁ・・・。
(写真は学年順です。1年~6年)
665校長室の独白(ホスト役)
週末開催の学習成果発表会に向けて、
高学年が会場作成を行いました。
各分担場所にて作業を進めました。
保護者「動線」にて、紹介します。
1 児童昇降口からのご入場
2 入場の際は、ご順にどうぞ。
3 入れ替え制で、列ができますね。
4 トイレもお忘れなく。
5 雨が降らないことを祈ります。
6 会場に到着です。
7 椅子の座面も丁寧に。
8 会場装飾も楽しみですね。
9 このドングリ、どこにあるかな?
10 足元もピカピカに。
11 隅々まで気を配りました。
12 当日は、これを形にします。
会場が出来上がって、
明日からlast 3 days です。
お待ちしております。
664校長室の独白(まぁるく)
校長のメンタル維持へのご配慮
その第・・・う~ん。何弾目だ?
支援員のS先生は、
この手のアレンジがお得意なのかな。
授業から戻ると、
校長室テーブル上に鎮座してました。
最初は、冒頭写真のモノだったのですが、
途中で、S先生がもうひとつ持参して
交換するとのこと。
器が、四角から円形へ。
この状況下でも、
「心が丸くなるように。てへっ!」
だそうです。
ありがとうございます。
そういうシニカルさ、
私、嫌いじゃないです(笑)
663校長室の独白(5時限)
月曜日からフル回転(5時限)でした。
補欠授業とチーム担任制で毎度の出動。
それと、依頼のあった学年の
学習成果発表会の練習「内覧会」(笑)
校長は、先に下見できるんですよ~。
久々に、給食「完食」請負人も登板!
今回は、3年2組でした。
一度も完食をしたことがないというので
「じゃあ、やってみる?」
という流れになりました。
おかわり可能な子は挑戦して、
食缶は、見事に「空」になりました。
(パチパチパチ!)
が・・・。
おかわりしなかった子らの中で、
最初の自らの配膳分を食べ切ることが
できない子が数名、出てしまいました。
「無理しないで、残そうね。」
そこで、タイムアップ。
惜しくも、達成ならず。
自分が食べられる分量かどうか、
よく考えることも必要な力かな~と。
魚を、ちょっとかじって、
そのまま残しちゃうとか。
ご飯だけが多く残って、箸が止まるとか。
そんな様子が散見されました。
魚を半分に切って、食缶に戻す。
ご飯の量を少し減らす。
箸を付ける前の「判断」があったなら、
結果はちょっと違ったかもしれませんね。
662校長室の独白(BH⑧:思考・判断その2)
もうひとつ。
子どもたちの楽しみは、
最後に設定されたショッピングタイム
時間帯をずらしているので、
余裕をもって買い物ができます。
思案している子、発見。
ASさんです。
候補の品物を手にしては、
指折り数えている。
お土産を渡す相手を思い描いていたか。
今回の宿泊行事に際して、
ご家族の誰かから餞別やらお小遣い等
いただいたのかもしれませんね。
そのお返し、かな?
いい風景を見たな。そう思いました。
彼女が帰宅してからの様子を
勝手に想像しては、心温まりました。
でも、こういう時って
自分のを買い忘れちゃうんだよね(笑)
661校長室の独白(BH⑦:思考・判断その1)
No.659の三人部屋では、
エキストラベッドが1台、入っています。
真ん中のベッドですね。
寝る場所は、どうやって決めたのか?
そんなところにも、
普段の考え方や人への接し方が
影響してくるのではないでしょうか。
同部屋の3名全員が納得する、
折り合いがついたのなら素晴らしい。
紹介した写真は、
プチ・クッキング「スコーンづくり」
All Englishでの説明を聴いて、つくる。
バターを入れる場面にて、
HTさんの態度に注目しました。
友達を先に作業させる配慮あり。
「おっ・・・。」と観察し始めました。
自分のところに回ってくると、
切り分けられたバターのひとつが、
先に取った子らが雑に扱ったのか
割れているモノあり。
彼は、それを丁寧にすくい取った。
偉いなぁ、って。
ホント、チョー些細なこと(笑)
でも、そこに心遣いが見える。
その場で、べた褒めしました。
660校長室の独白(いいモノ、見つけた)
学習成果発表会の練習が本格化すると
浮足立って、
校内がざわついてきます・・・。
行事に向けての取り組みが「動」なら、
普段の授業は「静」と捉えます。
その充実に努めることは、継続です。
低学年の教室で、
切り替えの「集中力」を見つけました。
黒板を見つめる眼差し、真剣です。
「はい! できました。」
姿勢に気持ちが注入されています。
659校長室の独白(BH⑥:three boys)
男子チーム。
同じ宿泊棟でしたので、
サービスショットです。
サブタイトルは、
「嵐の前の静けさ」です。
658校長室の独白(BH⑤:ドレスコード)
不本意ながら、写真集です。
スミマセン。
適当に回ったので、全員ではないです。
でも。
アトラクションは、用意しましたぁ~。
「ネクタイ少年を探せ!」です。
今回、「蝶ネクタイ」ですからね(笑)
657校長室の独白(BH④:coffee break)
1 あれっ? 開かない。焦る~。
2 なぜかドアの前に下足が。
日本人、「あるある」です。
3 一番乗り。銅像とシンクロ。
この銅像の人は、一体、誰?
4 あっ! マスクしたままだった。
5 今から寝ま~す。
でも、このベッド、どうやって使う?
6 朝の空気は、気持ちいい。
BHが改装中の記念すべき写真
656校長室の独白(BH③:一矢)
オープニングセレモニーでの
いきなりの英語のシャワー「洗礼」
多くに児童がビビらされましたが、
「おっ、やり返したねぇ。」
と思う場面がありました。
別に、VS「BH」ではありません(笑)
代表児童2名が、挨拶をしました。
自己紹介の他に、抱負や意気込みも。
それを英語で。(No原稿!)
YTさんとSKさん。
とても素晴らしかったですよ。
事前指導も手厚かったのでしょう。
日本語からの英作文も
各担任の指導が入った(と思います。)
家庭でも練習をして、暗記しましたね。
ご家族の励まし、ご配慮にも感謝です。
この種の努力は、心を強くします。
自分の記憶にも鮮明に残る。
二人の「自信」につながるといいな。
挨拶をする相方に、
応援の眼差しを送る姿も微笑ましい。
655校長室の独白(超ポジ)
福島県教育庁県南教育事務所長である
橋本美弥子様をお迎えして、
所長訪問・学校運営支援訪問の実施です。
全学級の授業参観が主となりますので、
担任や指導担当者は幾分、緊張気味?
全スタッフの「顔見世」であります。
施設・設備等の状況も含め、
学校運営上の諸問題の解決に向けて
指導・助言を受けたわけです。
参観後には校長室での懇談あり。
所長さんは、ご専門が音楽科とのこと。
だからというわけではありませんが、
子どもたちの感性など情操的な部分
そこに焦点を当てられておりました。
また、
特設音楽クラブの音楽祭「挑戦」を
とても褒めていただきました。
やったね!
良いのか悪いのか、
問題場面にも遭遇してしまい・・・。
その件にも懇談で触れましたが、
コメントがインパクトありました。
ピンチの状況下においても、
明るく前向きに!と考える私でさえ、
ちょっぴり、のけ反りましたので。
「エネルギー、ありますね!」
えっ、そう来たか(笑)
所長さん、超ポジティブシンキング!
その場で下半期の学校運営のヒントを
いただいた気がしました。
しかし、
そのエネルギーの使い方が悪いんです。
暴言や暴力(けんか)等は、
明らかに間違っていますから。
組織的に毅然と指導してまいります。
敬意を表しまして、
所長さんの「笑いのツボ」3選を
最後にお届けします。
654校長室の独白(BH②:歴史は繰り返す)
オープニングからの「ジャブ」
やはり、度肝を抜かれます。
印象の強かった数名をチョイス。
意外と、女子は顔に出ない(笑)
肝が据わっているのかもね。
歴史は繰り返すのであれば、
彼らの「変貌」に期待しましょう。
653校長室の独白(ランキング)
ST(サポート・ティーチャー)の
K先生が本日は勤務日でした。
図書室の環境整備中にお邪魔しました。
おおっ!
どの学級が一番多く、本を借りたのか?
その結果発表が掲示されていました。
優勝は・・・。
(プチ・ドラムロール!)
「2年2組」さんです。おめでとう!
「ひとりあたり」っていう考えは、
低学年にはちょっと難しいか。
算数だ!(笑)
実際に、ある子がポツリと、
「ぼく、20冊、借りたのになぁ。」
残念がっていたそうな。
読書してみようかな?
という気持ちを徐々に育てたいですね。
その「きっかけ」づくりへ
ご尽力いただき、感謝であります。
上学年(4~6年)で、
5年2組が5位入賞を果たした。
大したもんです。
652校長室の独白(温めていたもの)
今日は、「マラソンタイム」か・・・。
戻って来た校長室の窓から眺めていた。
すると、
また、「彼女」を見つけた。
6年生のSNさん。
やはり、目立つ。際立っている。
9月の、とあるマラソンタイムの日
何回も似た場面を目撃していたので、
その日は、写真を撮っておいた。
音楽が流れると、すぐに走り出し、
自分のペースを守って続ける。
周囲が歩いていようが、関係なし。
最後もラストスパートで、
自分が決めた「ゴール」を切る。
見ていて、清々しい。
カッコいいんだな、これが。
「懸命」という言葉が似合う、
最高学年のひとりです。
651校長室の独白(BH①:予め)
British Hillsシリーズ(略称BH)
をお届けするにあたり、お断りを。
いつものことですが、
「伝聞」の内容等は避けて、
私の「見聞」が主になります。
今回、活動班の「1班」担当でした。
そして、宿泊は本校男子棟担当です。
(全てを網羅することはできません。)
なので、
全体記念撮影を先に紹介しておきます。
これには、全員が登場してますから。
最初の2枚は、到着後のショット。
幾分、緊張気味です。期待と不安で。
最後の全体写真は
「ドレスコード」でバッチリ決めた、
夕食後の1枚です。
ナイフとフォークに苦戦しましたが
「やり切った」感は、にじみ出てます。
650校長室の独白(総括)
前稿、写真10枚で「お茶濁し」です。
あれこれとネタを案じる予定でしたが
本日、授業が出ずっぱりでした。
某学級「チーム担任制」の
一員なので、悪しからず。
5学年主任の黒板メッセージ
朝の読書タイムで見かけたので。
カンの鋭い方は・・・。
よくある「枕投げ」や「恋バナ」
その程度なら良かったんですけど。
課題はこのくらいにして。
佳き学び、体験については、
ぼちぼちと発信していく予定です。
気長に待っていてください。
649校長室の独白(異空間)
British Hillsは、
訪問した5学年児童にとって、
異文化体験の前に、異空間の場所(笑)
圧倒的な雰囲気に、どっぷりと浸ります。
Wingardium Leviosa の世界なんです。
(例の映画の、あの「呪文」)
写真で紹介しますので、
一歩、その場に踏み入れた瞬間の
子どもたちの気持ちをご想像ください。