こんなことがありました。

ブログ

446校長室の独白(演出)

写真を先に見た人は、
「なんじゃこれ?」でしょうね。

前稿No.445の補足です。
実は、担任発表の際に
ドラムロールの生演奏があったんです。
音楽主任のN先生に頼み込んで。
その姿も写真撮ってね~と、
お願いしてたんですが、残念ながら。

全景を撮った遠くに、
その「祭りのあと」が小さくあり。
証拠として提出いたします(笑)

第一学期始業式の担任発表にて、
ドラムロールの生演奏がある。
そんな学校が、全国に1校くらい
あってもいいんじゃないですかね。

445校長室の独白(発表スタイル)

第一学期始業式の中で、
「学級担任発表」があります。
これを確かめるためだけに、
その日、子どもたちは登校してくる。
そう言っても、過言ではない。
(と、思っています。)

私は、学級の順番どおりには、
発表しません。そう決めています。
ランダムに発表をします。
その方が、盛り上がります。

「その瞬間」を撮影してもらうよう、
喜怒哀楽にフォーカスしてもらうよう、
事前に写真撮影を頼んでおいたのです。
が・・・、残念なお知らせです。
担当の方が遠慮しちゃったのかな~。
攻めた(笑)写真は、なかったんです。

ブログネタになるものを厳選します。

1 待機する、緊張の瞬間
  なぜ、この「並び」なの?
  校長にネタにしてくれって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 担任だって、うれしいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 かろうじて、この3枚に
  子どもらの反応がありました。
  バンザイ、いいね!

 

444校長室の独白(実は・・・。)

校長の「馬子にも衣装」の2枚

ここに、衝撃の事実が隠されています。
どうせ、そのうちバレるでしょうから。
今、ここで。
実は、保護者さんの中に、
私が小学校で担任した子(方)がいる!
こういう巡り合わせもあるんですよ。
まぁ、奇跡に近い・・・かな。
狙ってもできないし。

前任校では、
担任した学年の隣りのクラスの子が
保護者でいました。(これまた驚き。)
今回は、まさにドンピシャ。
20年前にタイムスリップ状態です。
集合写真で、一緒に写真に写るのは、
小学校の卒業式以来だねぇ。

「校長室へ、遊びに来るように。」
本人には、この写真撮影の時、
きっちりと伝えてあります(笑)

443校長室の独白(謎の・・・。)

いくつか、lightなネタを発信します。

私は、自分で撮影した写真データしか
使わないのが基本ルールなのですが、
自分が「被写体」になっている場合は、
そのデータを借用します。

着任式の様子を紹介します。
写真で想像してください。
転入職員はメールや学校だより等で
氏名は紹介済みですが、実物は???
新入生保護者さん以外の方々には
未だ、「謎の覆面レスラー」状態です。
(↑私、この表現、好きなんです。)
金曜日の「授業参観」
PTA全体会にて、その覆面を脱ぐ(笑)
全貌が明らかに!お楽しみくださいね。

初日の着任式から、校長は
「馬子にも衣装」状態なんですが、
それは、タイトな日程のせいなんです。
着替える時間が・・・。

442校長室の独白(疑似)

本校の特色のひとつでもある、
「河川敷(近く)の通学路」
この風景が、またいいんですよ。

実際、子どもたちはここを通らずに、
校庭に下がった通路を歩くんですけどね。

昨年度も、この場で伝えましたが、
転入職員用に再アピール

ここを歩くと、自然に

♪遠くまで~見える~道で♪

口ずさんでる自分がいます(笑)

441校長室の独白(コスパ)

6学年主催による、
「1年生を迎える会」が開催されました。

短時間で有効に
楽しい雰囲気をつくれるか。
そこに、6年生が注力しました。

一人一人の、「顔」がいい。
頼られる経験は、
新6年生の心を豊かにしているようです。

440校長室の独白(ここから)

 

 

 

 

 

 

 

 

校内でオルゴール曲が流れる時間帯
それが、月・金曜日の「朝活」
読書タイム
その初日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

新任の研修主任が校内放送でアナウンス
さて、どうなりましたかね。
様子を見に行きました。
新「学級」となって4日目ですから、
まぁ、正直、差は生じています。
佳きスタートの姿をいくつか。

 

 

 

 

 

 

 

 

着替えで、てんやわんやな集団や
何をしてるのか意味不明の集団もある。
それが実態です・・・。
ここからが、本校の勝負どころ。

 

 

 

 

 

 

研修主任の率先垂範は、立派です。
何、読んでるのか気になりますが(笑)

439校長室の独白(憧れ)

4月8日(月)の初日に逆戻り。
この日は、濃密、タイトな日程なのです。

着任式に始まり、
第1学期始業式に続いて、入学式!
これを午前中に済ますのだから大変です。

転入職員と子どもたちの初顔合わせ
その着任式で6年生のKYさんが
「歓迎のことば」を述べました。

下級生が向ける眼差し

こういうところから、
伝統は生まれてくるのだと思います。

437校長室の独白(理念)

写真は、4月9日(火)の1校時目
5年1組の様子です。

教室に入り、黒板を見てニヤリ。

昨年度も、この場で取り上げたこと。
「どんな学校にしていきたいのか」
校長だけが、しゃかりきに旗を振っても
理念が共有されなければ、NGです。

「上(管理職)があんなこと言ってらぁ」
その程度で扱われてしまうと、
どんな組織だって機能しませんよね。

第1学期の始業式
子どもたちに話したのは、ひとつ。
「新しい自分に なる」

手前味噌でスミマセンが、
組織が同じベクトルで
歩み始めている・・・。
その一端に出合って、
校長が喜びを感じた、って話です。

436校長室の独白(激)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4校時目は、4年生の番

新しい担任の先生の前で
懸命に努力する姿を見せる
絶好のチャンスだ。

このミッションが終われば、
即、給食だから・・・。

 

435校長室の独白(100)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100mは・・・長い? 短い?
年度当初のこの時期、
どの学年も走力のタイム測定をします。

 

 

 

 

 

 

得手、不得手もあるでしょうが、
ただ走るのみ。
それっきゃない。

 

 

 

 

 

 

6年生が走っていたので、
見に行きました。

 

 

 

 

 

 

昨年度も感じましたが、
ロケーションが最高なんですよね。
久慈川沿いの桜並木が、
遠くから声援を送ってくれています。

434校長室の独白(白)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の図画工作科の授業です。

「好きなことをしている自分」を
画用紙に描くようです。

真っ白い画用紙
って、何となく惹かれます。

気持ちも新たに、
頑張ろうとする一人一人を
応援してくれている感じがします。

433校長室の独白(継続)

 

 

 

 

 

 

「早速」という言葉が、
私の脳裏に浮かびました。

先生方、やりますな・・・。
素直に、頭が下がります。

複数学年の廊下に、
N-1グランプリの展示がありました。
(※Nは、ノートのNです。)
本校表記には、「-」が無いのですが、
個人的に付けたくなりますね(笑)

まさに、
継続は力なり・・・。
頑張れ。

432校長室の独白(ぼちぼち)

いきなり、
スタートダッシュする必要はないです。
無理せず、ゆっくりと。
着実に、歩みを進めましょう。
たまに、止まったっていいんです。

担任と子どもたちも
互いに・・・「様子見」ですから。
しかし、
気持ちを切り替えて臨むのは大事です。

3年生は、
まず、かけ算九九の復習ですよ~。

431校長室の独白(師弟同行)

いい天気です。
そりゃぁ、
外に出て、遊びたくなるよね~。

6年生の集団に、
「入学式、びっくりしただろ?」
「ちゃんと、返事したかぁ?」
なんて、ジャブ打っておきました(笑)
今年一年、似たようなコト、あるから。

429校長室の独白(せっかくなので)

月曜・火曜の両日
インターネットの調子が悪かったです。
ホームページがupできずに・・・。
笹原小のK校長からTELあり。
「調子、悪いですよね。」と。

「永島先生の趣味を奪うのか。」と、
教育委員会に問い合わせしましょうか?
だって(笑)
そうか、これは、趣味なのか。

詳細は分かりませんが、
広域圏における工事が原因?のよう。

せっかくなので、
雨の中、佇む本校をどうぞ。
これもまた、
わびさび(侘び寂び)ですよ。

428校長室の独白(初日点描)

その他の学級・学年です。
同時間帯(1時間目)の後半です。
「初顔合わせ」が終わったくらいかな。
自己紹介はやりましたかね?
新しい担任の先生との、
ファーストコンタクトは、いかが?
2・4・6年生だって、
メンバーは変わらずとも
心機一転、頑張る友がすぐそばにいる。

写真は、順に
①かがやき学級 ②なかよし学級
③2年1組   ④2年2組
⑤3年1組   ⑥3年2組
⑦4年1組   ⑧4年2組
⑨5年1組   ⑩5年2組
⑪6年生は、決起集会(笑)開催中!


427校長室の独白(記念すべき)

1年生、授業日の初日
それも、1時間目の様子です。
前から写真を撮っていたら、
1組の皆さんから挨拶いただきました。
2組さんは、ロッカーの使い方
その説明を受けているところでした。

初めてだらけで、楽しいね。

425校長室の独白(welcome⑦)

今年度、かがやき学級となかよし学級
ともに新入生が仲間入りです。
なので、
ウエルカムボードには、
「進級」と「入学」の文字が。

かがやき学級に書いてある、
「かがやく目」をキラキラさせて、
なかよし学級に表示された、
つくしんぼのように、
すくすくと伸びてほしいと願います。

424校長室の独白(welcome⑥)

5年生の コンパクト、ワイドに続く
「縦」と「横」(笑)

さあ、どちらがあの担任でしょう?

「挑む」 いい言葉です。

実は、本日の入学式で、
参列した6年生を試したんですよね~。
その校長からのアクションに、
どう「挑んだ」かどうかは・・・。
お子さんに、聞いてみてくださいね。

423校長室の独白(welcome⑤)

5年生の保護者の皆さんにとって、
担任発表は関心度MAXでしょうね。

「えっ!」か、
「なるほど・・・。」か。
いや、「そう来たか!」か。

1組は、コンパクト
2組は、ワイド
各担任の性格を表してはおりません。
念のため。

 

421校長室の独白(welcome③)

私が担任時代は、
担任発表前に、その字で分かる(笑)
なんてのが、「あるある」ネタでした。
なので、
いろいろと工夫を凝らしたんですよ。

3年1組・・・淡泊だな。
いや、Simple is Best. と褒めよう。
3年2組は、
チューリップと蝶が仲間入り。

420校長室の独白(welcome②)

ご家庭では
「誰が学級担任なんだぁ~?」と、
その話題で持ちきりなのでしょうか?

衝撃が走った、
学級・学年もありました・・・ね。

2年生(1枚目が1組、2枚目は2組)
花の配置が、微妙に違う。
担任だって、十人十色なんですよ。

419校長室の独白(welcome①)

教室には、
子どもたちを迎えるメッセージ
ウエルカムボードですよ。
今回、全学級を紹介しようと思って。

えっ、いつ撮ったんだ?
日曜日、こそっと学校へ来て(笑)

同じ素材を使っても、
担任の個性が出てくるのは面白い。

418校長室の独白(お待ちしています)

新入生の保護者の皆様にも
本校ホームページはご案内済みなので、

もしかして・・・。
という興味津々で積極的な方々のために
入学式式場をお見せいたします。
お子様と一緒にご覧ください。

1組に座ると、こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2組はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場の雰囲気を先に味わいたいなら。

417校長室の独白(エール)

正式には、新年度は
4月1日から既に始まっておりますが
実質的には、明日からのスタートです。

今年度、新生活に突入した
全ての世代の方々へ

桜が、応援してくれている。
そんな気がしませんか?

416校長室の独白(初陣または伏線回収の巻)

長男:俺たちには、幼い頃、生き別れた
   実の兄弟がいたんだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次男:兄ちゃん、そんな冗談言って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男:俺のこと、信用できないのか!
次男:そんなこと、急に言われても。
「あのぉ~、私、いるんですけどぉ」

 

 

 

 

 

 

 

 

長男:瞬時に、兄弟だってわかる方法
   ただ、ひとぉ~つ。
   このかけ声で、身体が反応する。
   いくぞ!
   「フレー!」

 

 

三男:えっ、ボク、四男になるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◇◇
令和6年度、一発目の発信がコレ(笑)
まっ、いいじゃないですか。

佳き船出だったと、確信してください。

415校長室の独白(オフショット)

ここだけの話
って言っておきながら、全世界へ(笑)

離任式の前日、
職員のみで昼食会を兼ねながら
「送別会」を開催しました。

会の最後には、
当然の如く!? 例の三兄弟の登場だ。
「ここで出ずして、いつ出るんだ!」
長兄が叫んでおりました。

転入職員も公表されていますが、
来年度、兄弟が増えるかなぁ~?
「勧誘してみる」そうです。

和やかな雰囲気に身を置きながら、
ウチの学校らしいな・・・。
と思った次第です。

414校長室の独白(惜別)

卒業式が終わると、
年度末の教職員人事異動が公表され、
一気にお別れムードが高まります。

本日27日(水)には、
本校にて「離任式」を行いました。
先日、本校を巣立った卒業生も
この日ばかりは集合してきます。
異動対象者は、8名です。
それぞれ在任期間はバラバラですが、
本校の教育活動に真摯に取り組んできた
その想い、情熱は一緒、であります。

自分との関わりや
お世話になった出来事を思い出して、
感謝の気持ちを丁寧に伝えましょう。
子どもたちには、そう話しました。
自分らしい表現で、
きちんとお別れをしようね、とも。

見る人が見れば、ニヤリとする1枚
こそっと掲載しておきますね。
8名の新天地、または第2のステージ
それぞれのお立場でのご活躍を
心より願っています。
私たちも、この場で、頑張ります。

 

413校長室の独白(余韻)

45名の卒業生が巣立った後には、
何とも言えない雰囲気があるんですよ。
担任時代から、この余韻が好きでした。
寂しい、とはまた違う、何か。
う~ん。言葉に、できないですね。

卒業証書授与の時、
真っすぐに見つめ返して来る
一人一人のアツい眼差し・・・。
卒業生には
「校長に、ガンを飛ばして来い!」と
常々、私から話していたんです。
想いをぶつけて来る
その凛々しさに、やられました。

まさしく、立派な
本校教育目標の「最終形」でした。

彼ら、彼女らの
未来に、幸多かれと心から願います。

412校長室の独白(スタンバイ)

式場、準備完了です。

「校長、何か、発信してんじゃない?」
などと、カンが鋭い親御さんたちと
一緒に見ている卒業生向け「特典」
できたてホヤホヤ画像をお届けします。

「視線」にこだわった6枚

1 卒業生席から演台を見る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 証書を受け取るときの眺めです。
 多分、じっくり見ている暇、ないから。
 しっかりと、校長に
 「ガンを飛ばして」くれ。
 この時のアイコンタクト、大事だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 座っている時のノーマルな視線
 向かいに座る親御さんと、
 目が合うといいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 5年生が卒業生を見守る。
 ちょうど一年後は、自分たちの番!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5 親御さんからのアングルは、これ。
 しっかりと見届けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6 おまけ:
 式辞の時の、校長目線
 うわぁ~、緊張してきた(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業生の皆さん、
式場が、あなたたちを待っています。

411校長室の独白(ドキュメント)

1~3年生と6年生が下校した後に、
卒業式の「前日準備」が始まる。

職員に交じって、
参加するのは、4・5年生だ。

働く、働く、働く。
見事だ。

彼ら、彼女らを突き動かしているのは、
どのような心持ちなんだろう。
ザ・ドキュメント「前日準備」の一部
その想いは、
写真10枚じゃ、収まり切れない。

410校長室の独白(母校への想い)

修了式の終盤に位置付けられる、
「校歌」斉唱

1~5年生の歌声が、体育館に響く。
母校の校歌を
気持ちを込めて歌うことのできる子ら。

そういう学校でありたい。

明日の卒業式では、、
卒業生による「最後の」斉唱、がある。
どんな想いが込められるのだろうか。

409校長室の独白(先着)

「卒業アルバム」が完成しました。
それを手にした卒業生は、
互いにメッセージを書いたり、
先生方にひと言、書いてもらったり。
卒業式前の風物詩のひとつ、でしょうか。
このプチイベントが、楽しいんだよね。

「そうだ。校長先生んとこ、行こうぜ。」
「じゃぁ・・・、行くか!」
ってな、具合だったかは不明ですが。
男児2名が、一発目にやって来た。
この組み合わせは、通常なのだろうか。
記念写真を撮ったのは言うまでもなく。

私にとっては、
児童会総会の
「手に汗かいちゃったな。」の彼と、
七夕集会の時に「13番目の男」
と命名した彼、でしたね~。
(お暇な方は、5月・6月をチェック!)

ブログ発信の記録を辿ると、
6年生全員のフィーチャリング叶わず。
とても残念ですが、仕方がない。
私の思考回路とタイミングの産物
気まぐれなトコもあるし・・・。
いずれにせよ、ゴメンナサイです。

 

 

408校長室の独白(卒練点描⑤:最後の男)

卒練点描シリーズで、
ひとつ、掲載し忘れていた内容です。
第三の男ではなく、最後の男について。

 

 

 

 

 

 

ご存じのとおり、
卒業証書授与で証書全文が読まれるのは、
出席番号が学年最初と最後の子のみ。
注目の的、なわけです。
最後の役割を担うFHさんは、
練習の時から緊張感MAX状態なんです。

この立場は、狙っても叶わない。
まさに、偶然の産物なんだから。
だったら、
この幸運を楽しまなきゃ。

オフショットの和やかな雰囲気
このリラックスムードを基本として
場面に応じた、
メリハリをつければいいんだよ。

 

407校長室の独白(見つめる)

 

 

 

 

 

 

ストックしていた撮影データの
たたき売り状態みたいですね(笑)
もったいないから、短編でお届け中!

国語科で物語文と向き合う。
6年生は、「海の命」(立松和平)

 

 

 

 

 

 

小グループをつくって、
自分の「読み」を交流する。
自分の生き方についても、
ちょっぴり考えるきっかけにもなる。

いい眼差し、だと思いません?

405校長室の独白(できるかな)

課題解決型学習は、
学習意欲に刺激を与えます。
2年生が、箱、つくっていました!
専門用語で言うところの、
「展開図」ですね。

「どうやってつくった?」
「こうしたら、どう?」
「できたぁぁぁ!」

面白いね。

403校長室の独白(卒練点描③:伝える)

式中の「別れのことば」で、
5年生が6年生に歌を贈り、
それに応えるかのように、
6年生が歌を返す・・・。

想いがこもった6年生の歌に
じっと聴き入る5年生の姿がある。

俯瞰して見ている自分も
その世界観に吸い込まれていく。

401校長室の独白(卒練点描①:面構え)

卒業式練習、略して「卒練」
練習が佳境と言うのも語弊があるかな。
練習しすぎも・・・ね(笑)

「予行」後の練習は、
部分的な修正が加わって、とても良い。

卒業生の、この表情
この面構えが揃っているのなら、
もう十分だ。
と、校長としても思う。

400校長室の独白(祝!【&おまけ】)

本日、県内の公立中学校では、
卒業証書授与式が挙行されております。
小学校より、一足先に
中学3年生は巣立つことになります。
学区内の塙中学校の卒業生の皆さんも、
私が参観した文化祭の時の「感動」を
その後も大切に育み、今日の佳き日を
自らの手で創っただろうと確信します。
ご卒業、誠におめでとうございます。

◆◆◆ 以下、長い・・・かも、です。

卒業と言えば(私ごとで恐縮ですが)
3月1日に「子育て休暇」を取得し、
校長職を休んで、親バカしてきました。
娘の高校「卒業式」でした。
娘らは中学3年次、最後の「中体連」が
「中止」になるという前代未聞の
衝撃的な「禍」に襲われた世代です。
心中、察するに余りある・・・。

親目線で、物事を考えると
子どもと学級担任との関係性って、
子どもの姿からしか把握できません。
私の娘は、学級担任に救われました。
その担任O先生は、国語の教師で
とても「言葉」を大事にする方でした。
言葉の力を信じていた、とも言える。
式後の教室で、最後に贈った言葉は、
「どこにいても、元気で居続けて。
 そして、先駆者であれ。」と。
心の奥底に、穏やかな余韻が残り、
親として、ありがたいと思いました。

入試前の不安がピークの子どもらには
「楽しきと思うが、楽しきもとなり」
地元の名君の言葉を引用して、鼓舞!
タイムリーな学年通信を読んで、
粋だなぁ~と、感心したんです。

一校長として、自分の所属校でも
子どもとの良好な関係性を築いて、
共に歩む教職員集団をつくりたいと
改めて、心に刻む機会となりました。

◆◆◆

数年続いた「禍」を、強く生き抜き
それぞれの卒業を迎えた(迎える)
全ての卒業生に、
最大の賛辞を贈ります。

※ 本号が400号記念なので
 ちょっぴり、気張りました(笑)

397校長室の独白(光)

全校集会では、
命の大切さを話しました。
ひとつしかない命。
それが、今、あなたたちにはあるのだから
大切にして、精一杯、生きましょう、と。

集会が始まる直前の校庭では、
6年生が体育科の授業です。

弔意を表した半旗の上空を
またもや、飛行機雲が出現です。
地上では、卒業を目前に控えた子どもらが
今、まさに、楽しく活動している。

希望の光、しか感じられませんよ。